top of page
執筆者の写真syosyo

オフネに入りたい方、いつでも募集中です



こんにちは。オフネのしょーしょーです。 今日は、 ・オフネのことが気になっている

・メンバーになりたい! ・どんな活動をしているのか聞いてみたい! という方に向けての情報です! ・オフネは、フリーランスギルド。ワークシェアグループです。

オフネに入ったからといって仕事がもらえる!というわけではありません。 シェア案件はある時とない時があります。 オフネの本来の目的は、みんながスキルをアップし、みんなが仕事をとれるようになることです。

どうやってとるの?とか、金額ってどれくらいで見積もるの?とか、 オフネにたくさん先輩がいるので、ざっくばらんに聞くことができます。 ・フリーランスって何?フリーランスじゃないけど入れる?

入れます。 自営業でデザインのお仕事をしていたら皆さんフリーランスのデザイナーさんです。 今は会社員だけどこれからフリーとして仕事していきたい、副業でやってみたい、スキルを磨いていつかデザイナーになりたい、など、色々な方が在籍しています。 ・デザイナーじゃないと入れないの?

基本的には、 DTPオペレーター DTPデザイナー WEBデザイナー WEBコーダー DTP・WEBディレクター ライティング業務 画像加工

イラストレーター WEB更新業務 校正業務 に携わる方や将来携わりたい方を対象にしております。 今後事務のお仕事のシェアもしていきたいと思っているので、 事務仕事を在宅でやってみたい!やっている!という方もOKです!


・子育て中じゃないけど入れるの?

入れます。結婚しているしていない、お子様がいるいないにかかわらず、参加したい!という方は皆さん入っていただいています。 ・会費はあるの?

オフネはあくまでコミュニティですので、会費はありません。

ただし、フリーランスとしてお仕事をしますのでシェア案件を引き受けると、

パソコンやadobeCCの費用やプリンターやインクや紙、案件によってはフォントなどはご自分で準備いただき、

その経費実費は発生します。

また、稼いだ金額によっては確定申告の対象になります。

イベントや勉強会等は随時参加費有料となります。XDや確定申告などの勉強会なども定期的に開催します。

これはメンバーでなくても参加できます。

・どんな活動をしているの?

主にSlackでやりとりをしており、案件などもSlackで、データはドライブでやりとりをします。 月に一度はオンラインミーティング、今はコロナ禍でなかなかできませんが、一度BBQ交流会も開催しました。

コロナが落ち着いたらまた交流会も再開したいと思っています。



・オフネに入るには?

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfIlAXAOZww_rcg-FYxZJPv0uBGa-28b030Gx59PSKanFPQZA/viewform?usp=sf_link こちらのアンケートにまずお答えいただいています。 お答えいただいた後に、こちらからメールをお送りします。 わからないことがあったら、いつでもお問い合わせくださいね!

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page