海外で旅するように暮らすフリーランスの働き方
- SuiSui & Ku Channel
- 2024年4月22日
- 読了時間: 5分
更新日:2024年5月7日
海外で旅するように暮らすフリーランスの働き方...
そんな働き方に憧れたことはありませんか?

こんにちは! OFNEのなぼこです♡
現在、私は委託契約でフルリモートのお仕事をしています。
必要なのはPCとネット環境。
また、住む地域を選ばない働き方のため、メンバーには海外在住の方もいます。
フィリピン、ブルガリア、アルバニア、ポーランドなど
住む地域はさまざま。
ですが、このメンバーのほとんどは、配偶者ビザを取得しています。
では、日本企業と委託契約をしている私のようなフリーランスが
今の働き方を続けながら海外で長期で生活することはできるのかな?
ふとそう思ったので調べてみたところ...
・海外で働きながら暮らすことができる
・特に働きやすい国がある
ということがわかったのでまとめてお伝えしますね!
※ここでいうフリーランスは、海外でその国の企業と契約するのではなく、
日本のフリーランスとしての働き方を継続するという意味です。
フリーランスがビザを取得しやすい国

通常海外の長期滞在には基本的に下記3つのビザが必要です。
・就労ビザ (現地企業での就労)
・学生ビザ (現地の学校へ通う)
・配偶者ビザ (現地の国籍の方との結婚)
今回は、上記3つのビザの取得が必要ない、
フリーランスにとって優しい国をお伝えしますね。
ポイントは下記2つです。
・フリーランス用のビザがある
・3ヶ月以上の長期滞在ができる
【アジア】
・マレーシア ビザの種類:DE Rantau Foreign Digital Nomad
ビザ取得条件:低い、専門がIT、 年収が約360万円以上など
滞在期間:最長2年間
・タイ ビザの種類:LTR(Long Term Resident)
ビザ取得条件:高い、年間収入が1200万以上などお金持ち層を狙っている
滞在期間:最長10年など
【ヨーロッパ】
・オランダ ビザの種類:フリーランスビザ、起業家ビザ
ビザ取得条件:低い、銀行口座、利益証明、事業の展開、住所など
オランダと日本は日蘭友好通商協定を結んでおり、日本人向けには優遇措置がある
滞在期間:最長2年間
・ドイツ ビザの種類:フリーランスビザ
ビザ取得条件:低い、住所、事業計画、健康保険など
条件は低いが住居登録できる場所が限られている
滞在期間:最長3年間
・フランス ビザの種類:誰でも申請可能なビジタービザ
ビザ取得条件:低い 、経済証明書、フランスでの住居署名書、健康保険など
滞在期間:最長1年間
・ポルトガル ビザの種類:デジタルノマドビザ
ビザ取得条件:中程度、ポルトガル最低賃金の4倍の月給があること(約40万円)など
滞在期間:最長5年間
【その他】
・ドバイ ビザの種類:Work Remotely from Dubai
ビザ取得条件:高い、銀行取引明細、銀行取引明細、最低収入が52万くらいなど(←必要収入が高い)
滞在期間:1年間の滞在が可能で、何よりの利点は所得税や住民税がかからないことです。
・メキシコ ビザの種類:1年間はビザなしでOK
Temprary Resident Visa
ビザ取得条件: 銀行口座残高や月収金額が高め
滞在期間:最長4年
この他、アフリカなどでもフリーランスビザのようなものが取得できるようです。
条件をみたところ、マレーシア、オランダ、ドイツあたりは特に行きやすいんじゃないかなーと思いました。
タイやドバイなどは収入がかなり高くないと難しそうですね。。
ビザの詳しい条件や取得方法などの詳細は、
渡航先の国の大使館・総領事館のホームページなどを参照してくださいね!
短期滞在ならビザなしで行ける国は71か国・地域!
私は海外にあまり行かないので知らなかったのですが、
日本がビザ免除措置を実施している国は、
R6年時点で、71の国・地域もあるんですね。
在留期間は、15日〜90日ですが、
免除措置をしているほとんどの国が、90日!
なるほどー、
もう少し子どもたちの手が離れたら、
いろんな国を3ヶ月くらい転々とするのも楽しそうだなぁ思いました。
対象の国・地域は、ここでは書ききれないので、外務省のサイトを参考にしてくださいね。
⬇︎
水曜日はOFNEのラジオの配信日です!

OFNEのポッドキャスト番組(ラジオ沖縄公式!) OFNEのフリーランス女子レディーオ! 毎週水曜日・10時配信
★たとえばこんな悩みはありませんか?
・1人雇うにはちょっと迷うような簡単な事務作業をどうにかした…
・SNSを使ってPRしたいけど人手が足りない。やり方がそもそもわからない…
・自社でチラシやWEBバナーを作成しているけどクオリティが…
などなど、まずはお気軽なご相談からでもOKです。問題点から見直し、一緒に改善していきましょう!
オフネのメンバーはプロのフリーランスです!
私たちの活動に賛同いただける方からのお仕事のご依頼をお待ちしております!
オフネでは、いつでもメンバーを募集しています。
・出産を機に退職したけどやっぱりデザインや制作関係の仕事に復帰したい。
・今制作の会社で働いているけどいつかは独立したい。
・フリーランス、在宅ワーカーとして働きたいけどどうやったらいいのかわからない
・子育てしながら働く人たちをサポートしたい!
・同職のフリーランスさんと繋がって仕事のシェアをしたい!情報交換したい!
・フリーランスとして働く仲間が欲しい!
などなど、沖縄でフリーランスでデザイン、ライティング、校正、動画編集、事務などのお仕事をやっていきたい人でしたらどなたでも大歓迎です。
2023年で3年目のオフネは、オンライン・在宅でできる職種の幅を広げています。 1年目で培ったネットを使って複数人で作業を的確にこなすノウハウを使い、さまざまな立場の企業さんと女性・お母さん達ををサポートしていきます!
お問い合わせは以下をクリック!またはTwitter・Instagram・フェイスブックからもOKです。お待ちしております。
Comments